(ブログ)

KGC隊長室のブログコーナーです。

WordPressについて

WEBデザインの根本技術が
20世紀で止まっていた男・隊長です。

昨年まで、WEBデザインを再勉強しなおす前の
私のWEBデザインにおける三種の神器と言えば、

・テーブルレイアウト

・1ピクセル×1ピクセル透明GIFデータの活用

・タグ多用による改行コントロール

でした。

それら全て、
今では「旧世代の遺物」となっており、
忌避すべきものとして排除されています。

一応これらの技術を駆使したホームページも
現在の最新ブラウザでちゃんと表示されますけどね。

ただスマホで見たら画面からはみ出した
細かい文字の表示になってしまいますし、
何よりもGoogleさんがちゃんと
検索上位に表示してくれません。

今のご時世、WEBデザインをやろうとするなら
最新の環境と構成と技術に対応しなくては
ならないようです。

というわけで私は昨年末、
必要に迫られてWordPressの勉強を始めたわけですが、
この「WordPress」というCMS、
「ブログ」作るのに特化しようなシステムだと感じます。

もちろん、ちゃんとした制作のプロがやれば
WordPressで立派なホームページが完成するのですが、
素人がチャレンジしてもブログに毛が生えた程度の
ホームページを作るのが精いっぱいです。

入門書を何冊か読んだのですが、だいたい、

「WordPressがあればプログラミングの知識が無くても
ホームページが作れちゃいます♪」

的なことが書いてあり、
実際、参考書通りにやればホームページらしきものが
とりあえず完成します。

しかし、ブログ専用のサービスを利用した方が
はるかに使いやすく、簡単にブログは始められると思いますし、
ホームページはWordPress抜きの方が簡単な気がします。

自分でWordPressで一からやろうと思ったら
かなりの覚悟を持った方がいいですよ。

そもそも、WordPressの入門書や参考書には
「誰でも簡単に出来る」みたいなことを書いてますが、
私的には全然簡単ではありませんでした。

やり始めるのにハードルはかなり高いです。

まずレンタルサーバーを契約しなくてはなりません。

昔は、

「プロバイダ契約したらオマケでサーバーが付いてきた」

というのが普通でしたが、
WordPressを利用するには
WordPressに対応したサーバーを
契約する必要があります。

その他にも、
本格的にやろうと思ったら、
独自ドメインを取得したり、
SSL対応したりと、
結構大変です。

私の場合、WordPressのインストールも含め、
契約したサーバーのオプションサービスで
全て可能でしたのでスムーズに行った方だと思うのですが、
それでも最初は結構戸惑いました。

昔はホームページを作るには
とりあえずHTMLをかじっておけば何とかなりましたし、
HTMLとCSSを覚えればそれなりのページが出来ました。

そもそも、そんなプログラム言語を覚えなくても、
「ホームページビルダー」なんかで簡単に出来ましたからね。

WordPressでホームページを作ろうと思ったら
HTMLとCSS以外にPHPを覚えなくてはなりません。
WordPressの仕組みも覚える必要があります。

私はこの時点で半分お手上げ状態です。

さらに、サイトのデータが格納されている
データベースをいじろうと思ったら
また別の専用言語と知識が必要(らしい)です。

私は前回、データベースのデータ全消去という
大馬鹿な大失敗をやったことで周知の通り
データベースなんかについては全く知識がありません。

何となくですが、WordPressを使うということは
車を運転しているようなものだと理解した方が
いいような気がします。。

私たちは、自動車の整備員でもないかぎり、
エンジンやその他の機器がどういう原理でどういう流れで
車を動かしているのかは全く理解できませんが、
免許を取って運転をマスターすれば、
とりあえず車を走らせることは可能です。

それと同じで、WordPressについては
データベースの構造や
核な部分のプログラムは理解できなくても、
表層的なデザインや内容をいじるだけで
ホームページは完成します。

車と同じで、
イザという時に対応不能ですから、
なかなか怖いことをやっている気がしますけどね。

私が今やろうとしていることは、
整備士の専門学校に行くわけでもなく、
整備工場に勤めて先輩から教えてもらうでもなく、
とりあえず車を購入して、バラしてみて、
組み立てなおして走らせようとしている状態です。

まあ、無謀ですね。

コメントは受け付けていません。